オレンジイノベーション・プロジェクトでは、
認知症になってからも自分らしく暮らし続けられる「共生」社会の実現を目指し、
認知症の人が主体的に企業や社会等と関わり、
認知症当事者の真のニーズをとらえた製品・サービスの開発を行う「当事者参画型開発」の普及と、
その持続的な仕組みの実現に向けた取組を推進しています。
本サイトでは、「当事者参画型開発」に関する様々な取組の内容を公開していきます。
「当事者参画型開発」とは?
認知症及びMCI(軽度認知障害)の人の数は、2040年には合計約1,200万人(認知症約584万人、MCI約613万人)に達し、65歳以上の高齢者の約3.3人に1人を占めると推計されています。
「認知症になってからも住み慣れた地域 で自分らしく暮らし続ける」ためには、
身の回りの製品・サービスが認知症になってからも使いやすいものになっていることや、
認知症による困りごとをサポートするような製品・ サービスが充実していることが求められます。
しかし、そうした製品・サービスは今のところ十分提供されているとは言えません。
一つの要因として、認知症当事者のニーズや声が、開発を行う企業に届いていないことが考えられます。
そこで注目されるのが、一部で取り組みが始まりつつある、認知症当事者が企業の開発プロセスに「参画」し、企業とともに新しい価値を生み出す「共創」を行う「当事者参画型開発」です。
▶「当事者参画型開発の手引き」
「当事者参画型開発」が普及し、より一般的なものとなっていくこ とを目指し、企業が取り組む際のヒントとなることを目的に、 実践の中から得られた気付きを手引きとして まとめています。
ぜひ「当事者参画型開発」実践の参考としてご活用ください。
誰もが暮らしやすい社会の実現に向けて、
モノづくりやサービスづくりの過程で「当事者参画型開発」を行う企業の先行事例をリポートします。
当事者参画型開発に取り組む方々をお招きし、イノベーションにおける手応え、
今後の可能性などを語っていただくオンラインカンファレンスを実施しています。
オレンジイノベーション・
プロジェクト 実践企業・団体
画像をクリックで各企業・団体の取組概要を
ご確認いただけます
-
紙の日めくりカレンダーをデジタルで再現し、日付と曜日表示をメインとしたデジタル日めくりカレンダーをより良いものにするため、実際の使用体験やインタビューを通じて改善を図ります。これにより、誰もが日付の感覚を失うことなく、安心して日々を過ごせる社会の実現を目指します。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
株式会社イトーヨーカ堂
誰にとっても使いやすい「みんなのパジャマ/ステッキ/ルームシューズ」を開発しています。
認知症の方に実際に製品を体験していただき、いただいたご意見をもとに開発を進め、皆様の毎日が楽しく、前向きになる暮らしを創っていきたいと考えています。 -
社会や人々とのつながりを生む園芸サービスとユニバーサルデザインの園芸グッズを開発しています。
誰にとっても使いやすい園芸商品や、園芸を通した人々との交流・生きがいを感じる機会の創出を目指しています。※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
大塚製薬株式会社
連携:株式会社ジョリーグッド当事者の理解を深めるための体験型介護支援VRトレーニングプログラム「FACEDUO(フェイスデュオ)」を開発しています。当事者・家族双方の理解を深め、充実した日々を送ることが出来る製品・サービスを目指しています。
-
ユニバーサルツーリズムをコンセプトに、誰にとっても宿泊しやすい旅館「水屋敷」を運営しています。どんな方でも気軽に旅行を楽しんでいただける旅館、どんな方でも働きやすい旅館を皆様と一緒に考えていきたいと思います。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
使いすぎ防止やワンタッチカード停止などの機能を搭載したキャッシュレスサービス「KAERU」を、認知症当事者にも安心して使っていただけるよう、インタビューやプロトタイプ検証を実施します。これにより、誰もがお買いものを楽しみ続けられる社会を目指します。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
株式会社北國銀行
シンプルな機能と操作性でどなたでもスムーズに利用できる出金専用ATM「ホックタッチ」を自社開発しています。人々の暮らしに寄り添い、地域(北陸)とのつながりを大切にした、”地域の声がつながるタッチポイント”になることを目指しています。
-
認知症当事者の方のお風呂の課題を知る為のヒアリングや、現在開発中のプロダクトがお風呂の課題解決に繋がるか 、ターゲット検証、改良点の明確化を行っていきます。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
認知症の人と企業が製品・サービスを共創する 「オレンジイノベーション・プロジェクト」をはじめとした認知症の啓発活動を、さらに良いものにしていけるよう、インタビューやワークショップを実施しています。認知症への理解が広まり、誰もが暮らしやすい社会づくりを目指すために、どのような発信をしていくべきか、認知症当事者の皆様と共に創り上げていきたいと思います。
※団体名をクリックすると詳細ページをご確認いただけます
-
エビデンスに基づき、自分の好きな運動や身体活動をサポートする「BrainUp」アプリを、認知症当事者にも安心して活用していただけるよう開発を進めています。これにより、当社のパーパス「脳科学とテクノロジーの力で誰もが健やかに、そして心豊かに暮らせる社会」の実現を目指します。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
株式会社COCO・WA・DOCO
電話に後付けできる特殊詐欺防止・生活支援システム(仮称)を開発しています。特殊詐欺など、様々な生活のトラブルから身を守り、安心してご自宅での生活を続けられるようなシステムを、皆様と一緒に創り上げたいと考えています。
-
いつでもどこでもメモができ、自然に目に入って思い出せる、手首に巻きつけて“身につけるメモ帳”「wemo」を開発。仕事のとき、家事のとき、買い物のメモをするときなど認知症の方の記憶に対する困難をサポートし、ポジティブな気持ちで日常生活をおくれるような便利な製品を、皆様と一緒に創りたいと思っています。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
誰もが簡単に完成度の高い作品が作れる手作りキットと、好きな時に見られる作り方の動画サービスを開発しています。「作るよろこび」と「感動」を提供し、新たな生きがいづくりへ皆さまと一緒に取り組んでいきたいと思います。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
当事者同士およびその他の人とのコミュニケーション創出サービスを開発しています。
認知症の症状を気にせず気軽に楽しめるサービスを皆様と一緒に創りたいと思っています。※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
一般社団法人セーフティネットリンケージ
「地域共生支援アプリ」を活用した、1人でいても、ひとりぼっちにしない「福祉SNS」を提供しています。 当事者の大切な受容期間を支え、「望まない孤独孤立」を生まない、心を満たして、地域と繋がり合う環境を創りたいと考えています。
-
当事者のご意見を参考に、レストラン「デニーズ」のメニューブックなどの改良を進めてまいります。
認知症の方々の声を聞きながら、メニューブックの表示方法や大きさの見直しを行い、誰もが利用しやすい「デニーズ」の実現を目指していきます。※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
通信機を搭載したポットを使用すると使用履歴がご家族にメールで届きます。監視されている感はなく、ご家族も何もしなくてメールを見て安心。さりげなくご家族を見守るポットです。
離れて暮らす認知症当事者の方もご利用いただき、さらにサービスの拡充を目指します。※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
スケジュール管理を支援する「日めくりカレンダーアプリ yottey(ヨッティ)」を開発しています。
誰もが安心して毎日の予定を管理したり、特別な日の予定を立てたりすることができるような製品を、皆様と一緒に創りたいと思っています。※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
誰もが一緒に楽しめる音楽コンテンツサービス「FREE DAM」を開発しています。「うたと音楽のチカラ」をつかって、いつまでも生き生きとした社会の実現に向けたコンテンツ開発を進めてまいります。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
かかとも、左右・前後ろもない、履き口がわかりやすい靴下「Unicks」を、認知症当事者にもより便利に楽しく履いていただけるよう、商品開発を進め、商品バリエーションを増やしていきます。
これにより、日常の不便を便利にし、誰もが明るい気持ちで生活できる優しい社会を目指します。※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
認知症やMCIの診断を受けた保険加入者に対して、生活課題の解決や、やりたいことの実現に資する様々な「質の高いソリューション」を最適な形で提供するサービスを検討しています。少しでも安全にかつ安心して自立した日常生活を営むことができる社会を一緒に構築していきたいと考えています。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
手を使わずに、立ったまま、スパッと履ける「スパットシューズ」を、認知症当事者に向けて改良しています。
当事者の方々が従来の靴に感じている不便や体験を聞かせていただき、歩く事やお出かけが今までより楽しくなるお手伝いが出来ればと思います。※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
ひとりでも安心して外出や日常の生活が送れるようサポートするサービスを警察OBが中心になって運営しています。
皆様が、様々なツールを使いながら、安心して自由に外出できるよう、行政や企業、住民みんなで見守り、支援できる街づくりを皆様と一緒に考えていきます。※法人名をクリックすると詳細ページをご確認いただけます
-
株式会社テコデコドリーム研究所
連携:NPO法人ソサエティ・オブ・キャリアコンサルタント想い出の写真と楽しい会話でふたたび輝く人生まるごと回想アルバム「TEKODEKO RECOLLECTION」を開発しています。生きてきた道のりを振り返り、やり残したこと、まだまだできることに気付き、これからの人生を楽しくいつまでも自分らしく暮らし続けられる社会を目指します。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
認知症の方も含め、だれもが安心して快適にパブリックトイレを利用できるよう、必要とされる配慮や設備についてインタビュー等を実施します。
これにより、すべての人が生き生きと活動し、参加できる社会を目指します。※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
ライフスタイル全般を通して、衣料品とその他の身の回りの商品に対して、日常の悩みに沿った課題を解決できる商品の開発を行っています。企業側の先入観ではなく、当事者からヒアリングを行うことで本当に使いやすい衣料品・日用品を共に作りたいと考えています。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
誰もが迷う不安なく外出できるために開発中の時計型徒歩用ナビ「ツギココ」を、認知症当事者に試用いただきご意見いただくことで、機能改善を目指しています。これにより、誰もが迷う不安なく外出を楽しめる社会を目指しています。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
安心して楽しめる日帰りバスツアーの商品開発をしています。当事者の方や関係者に参画いただき、ツアー中のニーズや困りごと、団体バスツアーへの需要を調べます。より当事者の方のニーズにフィットしたツアー商品開発を目指すとともに、電車を利用したツアー開発にも活かしたいと考えています。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
認知症の方が観光案内ガイドとして活躍する旅行サービスを開発。今や認知症に限らず、介護付きの旅行は当たり前。当社は、観光・歴史・文化・祭り・グルメのまち福岡で、認知症当事者が観光案内ガイド役として魅力を伝える新しい旅のカタチ、お客様の旅の思い出づくりのお手伝いをします。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
どなたでも、いくつになっても、使いやすい・続けやすい高保湿スキンケア 「momote(モモテ)」を開発しています。いくつになっても、スキンケアやメイクを諦めることなく、誰もが自分らしく生きられる社会を目指しています。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
当社では現在、認知症ご本人が同じ境遇の仲間や、悩みを相談できる専門家と繋がることのできるオンラインサービスを企画しています。
皆様のご経験をお伺いしながら、皆様と共に新しいサービスをつくっていきたいと考えています。※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
平均年齢83歳で認知症の方にもご利用いただけるの高齢者専用アプリケーションをセットしたタブレット「ケアびー」を、より多くの認知症当事者の方にも利用していただけるように追加開発を進めています。デジタル化が進行するなかでも、誰もがつながりを持ち続けられる社会を目指します。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
日々のできごとを写真とセットで記入して、記憶を手帳に記録する形で保持する「おぼえている手帳」を開発。記憶の保持が難しい方でも、記録をしてほしい。写真と言葉の記録が思い出として、ご家族や周囲の方とのコミュニケーションにつながる、そんな手帳を目指しています。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
株式会社日立ソリューションズ
誰もが不安なく日々の生活を送るためのシニアに向けた対話型AIサービスを構想しています。 人々の暮らしのそばにあり、当事者も家族も充実した日々を送ることが出来る製品・サービスをめざしています。 当事者も家族の方にも安心して活用いただけるようなサービスにむけてインタビューを実施します。
-
裏表・前後のないTシャツ・ズボン・ソックスを、認知症当事者に使っていただき、インタビューやプロトタイプ検証を実施します。これにより、誰もがもつ弱みや苦手やコンプレックスを「そのままでいい、そのままで楽しい」と感じることのできる社会を目指します。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
「認知症の人とそのご家族」「地域」「行政」「医師会」と一体となって、ご本人やご家族・地域が「笑顔で暮らせる街」になるよう、お手伝いすることを目的として「認知症になってもやさしいスーパー スローショッピング」に取り組んでいます。これにより、認知症の方にとってやさしい社会の実現に貢献したいと考えています。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
ボタン操作だけで使える可愛らしいロボット「BOCCO emo(ボッコ エモ)」を認知症当事者に実際にご利用いただき、ご家族との音声メッセージのやりとりや、服薬やゴミの日などのお知らせ機能の使い勝手を検証します。これにより、認知症当事者のお供として、日々の暮らしをサポートできるロボットの実現を目指します。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
独自の特許技術を採用した聴覚支援機器「コミューン」を、認知症当事者にも活用していただけるよう、インタビューやプロトタイプ検証を実施します。これにより、誰もが「聞こえにくさ」を理由にコミュニケーションを諦めることのない社会を目指します。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
ライオン株式会社
認知症当事者の方も予防歯科習慣を自ら習慣化し、生涯を通じて、よく食べ、話し、笑い、自分らしく居続けられるために、必要とされる製品・サービス・仕組みについて、インタビューやプロトタイピングを実施します。
-
自らの意思による自分らしい生活をサポートするタブレットソリューション「ヘルプタブレット(仮称)」を、認知症当事者にも役立てていただけるよう、インタビューやプロトタイプ検証を実施します。これにより、誰もが自宅でも屋外でも安心して暮らせる社会を目指します。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
誰でも安心して使えるガスコンロ「SAFULL+(セイフルプラス)」を開発。間違え防止のカラーリングや大型ごとく、 聞き取りやすい音声案内により、操作間違いや火の切り忘れなど、ガス火調理の不安を解消します。 シニア世代に寄り添う「SAFULL+」が、毎日の健康な暮らしを実現します。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
外出支援の無人ナビガイド(ナビ&ガイド)アプリ。ご本人と一緒に外出した際の声掛けが、次回の外出の際のご本人への音声での安全支援システムに早変わり。開発にご協力いただける方や事業者を募集中です。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
運動指導者による健康教室(内容は、五感からの刺激や身体を動かすことで、楽しく、笑顔で脳を活性化する「シナプソロジー🄬」や軽運動等)について、認知症の方からご意見をお聞きします。すべての世代のお客様に「楽しい健康づくり」をご提案し、一人ひとりの「生きがい創り」のお手伝いをさせていただきたいです。
※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
-
ロート製薬株式会社
にぎる、ひねるなどの動作に必要な手指の筋肉を気軽に鍛え、日常生活をサポートする手袋やサポーターを開発しています。
だれでも気軽に手先を鍛える習慣を作り、日常生活を行いやすくすることによる自立した生活の継続に貢献したいと考えています。 -
誰でも開け閉めがしやすいファスナーを開発しています。
認知症当事者の方々にも実際の商品に触れて頂きご意見・ご感想を伺い、今後の商品開発の参考にさせて頂きます。
YKKは小さな商品であるファスナーなどの商品から誰もが暮らしやすい社会づくりのお役にたてるようにします。
・YKKからの事前の承諾なく、転載・複製・改変等は禁止します。※企業名をクリックすると企業や製品のページをご確認いただけます
「令和6年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業(地域におけるヘルスケア産業推進事業)」
実践企業採択先 ※社名非公開企業を除く
認知症当事者の方が、実際に認知症とどう向き合い、どう感じているのかをお話しいただく体験ワークショップを
2023年8月29日(火)、30日(水)に実施しました。
参加企業は両日合わせて13社。リアルな当事者の方のお話に、新たな気づきも生まれた2日間でした。
【事務局・事務局支援】
株式会社日本総合研究所 「オレンジイノベーション・プロジェクト」事務局
200010-dcp@ml.jri.co.jp